※人によっては不快に感じる内容のブログです
敏感な方は閲覧しない方が良いです
おはようございます!
すみません、反響多すぎて。。。
前向きに検討します。。。
全てのご意見に返信しきれないこと
お許しください 店主
ご好評の「弁当の予約、取り置き」ですが
本年度末で「終了」を検討しております
理由としては
①システムを理解されない方が存在する事
どこに基準を合わせるかですが、これ以上費用を
かけて簡略化する事は不可能です
注釈だらけで店主自らが嫌になります
②時間が守れない
相変わらず受取時間前に来るのは当たり前
受取時間「12:30で注文して11:30」に取りに来て
「間違ったので電話したけど出ない」と
開店から永遠に鳴り響く電話…
その電話対応をしない為にWEB予約なんですが
要領収書と言う事は業務使用品なので
必死になるのはわかりますが、それなら慎重に
注文すれば良い事だと…
③注文してないと言い切る
どう考えてもポチッと注文してるのに
「していません」とご自身が誤って注文した品を
決して受け取らない
④トラブル発生の源
99%のお客様には本当にご愛顧いただき
申し訳ない気持ちでいっぱいです
ですが残りのトラブルメーカーの対応で
店が振り回されているのも現実です
ここが重要ですが
「少し位のトラブルなら普通に対応します」
私たちも商売ですから当たり前ですよね
そしてこちらのミスもありますし
その辺は人間なのでお互い様って事でなんですが
なぜあなたのトラブルで
「他のお客様に迷惑をかけなきゃいけないのか」
ここが店主の「判断基準」なんですね
②の件もかわのに弁当を買いに来たお客様が
「これがチケットぴあ状態って奴だね」wと
苦笑いしてしまう程電話が鳴り響き、更に
「並んで待っているお客様を更にお待たせし」
12:30の弁当を前倒しで作らなくてはいけない事
。。。これだけが許せない
並んで、待って、すぐそこまで注文の順番が…
トラブル発生時の、並んでいるお客様の
「絶望感」
本当に胸が苦しくなります
それを感じないからこそトラブルメーカー
なんですけどねーw
結果リカバリーできず、12時頃に来店された
お客様に日替弁当が提供出来ない、または大幅に
遅れてしまう結果になってしまいました
本当に申し訳ございません
テレビの通販番組やネット通販でも
勿論トラブルはあるそうですが
トラブル発生しても「専門担当者」が存在します
かわのは違います
「あなたの目のまえで見えている光景のすべて」
で事が進んでいるのです 笑
受注、製造、営業、そしてトラブル発生w
無理だってばwwwwwwwwwwwwwwww
これから寒い季節に上手に使えば皆が喜ぶ筈
でも残念ながらWEB予約を行わなければ
トラブルが発生する事はほとんどありません
その辺りご理解いただけますと幸いです
喜びの声がたくさん届いているから
本当に辛いです
でも我々も生身の人間ですから
千手観音じゃないし、これ以上舞えないw
【弁当の予約、取り置き】
システムをご理解の上ご注文下さい
手作りの為このブログに掲載された内容と異なる
場合がございます
予めご了承の上ご注文下さるようお願い致します
【受付時間】
前日15時~当日10:45までとなります
想定以上に受注した場合、サイトからの
予約は出来ない仕様となりました
早めのご予約をオススメします
【返信メール】
メールが届かない場合は「アドレス間違い」が
原因となっております
サーバーの混雑具合で延着する場合があります
余りにも遅い場合、再度注文フォームから
ご注文の上、備考欄に「受付番号」を記入して
「注文メール不着の為再送」の旨をご記入下さい
【受取方法】
来店予定時刻に受取が遅れる分には構いませんが
かわのは温かい美味しい商品を提供したい
と常に考えております
その為時間ギリギリまでご飯を盛り付けて
おりませんので、早くご来店されても商品が
出来ていない場合がございます
その際はお待ちして頂く事になりますので
予めご了承下さい
【オススメ】
12時に受け取りたい場合
ご希望の時間帯を「11:45」に
設定するとスムーズです
【必須】
レジを正面に見て「右側」赤い暖簾の
「予約」位置でスタッフに話しかけて下さい
その際「予約番号」が必要です
よく考えて内容ご理解の上注文して下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ライス…白飯or玄米が選べます、料金は一緒】
◆半ライス(普通盛の約半分)50円引500円
◆中盛(普通盛の約1.5倍)50円増600円
◆大盛(普通盛の約2倍) 100円増650円
※それ以上もご相談に応じますw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弁当すべて550円(税込)
【日替弁当】
◆高知県産 牛焼肉炒め
旨み抜群の牛肉は高知県産
玉葱と香味野菜たっぷりの特製タレは
濃口醤油と味噌で今日は甘めに仕上げました
いつものニンニク醤油より優しい感じです
脂多めの部位「バラ」ですが、その分柔らかく
ゴハンも進む味わいに仕上がります
今日は玉ねぎ、ピーマン、にんじんも少量ですが
いっしょに炒めて仕上げます
◆北海 するめいかフライ
食べやすいように3分割!!
北海道産のするめいかを使用して
フライに仕上げます
◆イカときゅうりとろろ香味和え
こちらは紋甲イカ使用w
イカ大好き店主セレクションwwww
きゅうりに更にとろろを最後に加え
味馴染みを良く仕上げました
◆ゴーヤと根菜のキンピラ
ごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃく
更に彩り悪いので
季節外れの「ゴーヤ」を一緒に炒めました
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【魚弁当】
◆めぬけ西京味噌漬焼
まずは皆さん「帳場」ってご存知ですか?
卸売市場の各売り場で、いわば「清算窓口」に
なるのですが、市場独特の隠語から各取引先毎に
違う卸値含めて「仲卸の要」と言われるのが
「帳場」さんと言えます
大半は女性が多く、男臭い市場の中で
華やかな空間を醸し出しております
大正時代から続く川正さんの帳場で勤務する
「帳場さん」がオススメするのが
それが今日の「めぬけ」
マヌケじゃありませんw変な名前ですよね
でも名の通り「目が抜けちゃうんです」
海でも比較的深い箇所に生息しているお魚なんですが
水圧の関係で水面から出ると目が飛び出ちゃう
お茶目なお魚です(笑)
たくさんの魚を見ているのは仲卸問屋の目利き人
ですが、その魚を見て、価格を理解し
更に女性視線で「身銭を切りたくなる」w
それが今日のめぬけなんですねー
お金を出せばなんでも手に入る世の中です
ですが予算もあります
沢山の制約の中「銀だらの次にウマイね」の
帳場姐さんの声に店主乗っかりましたーw
脂ののった白身魚、赤い皮が食欲をそそります
骨も少なく食べ易いです
◆牛カルビメンチカツ
やっぱり魚の次は肉!!!!
カルビメンチ、好評デス
◆北海こがねとベーコンの粒マスタード和え
揚げるとホクホクの美味しさ
黄色い果肉が魅力的な北海こがね
ベーコンは焼いて、香ばしくしてから
最後に粒マスタードで調味
◆ゴーヤと根菜のキンピラ
ごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃく
更に彩り悪いので
季節外れの「ゴーヤ」を一緒に炒めました
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ヌキヌキ弁当】
※揚げ物が入っていないヘルシーなお弁当です
ライス量は半ライスとなっております
◆めぬけ西京味噌漬焼
イカときゅうりとろろ香味和え
ゴーヤと根菜のキンピラ
北海こがねとベーコンの粒マスタード和え
煮玉子半分
玄米or白飯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メンチ弁当】
※かわの名物!昭和から続くレシピで
【唐揚弁当】
※こちらも昭和から続くレシピですw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の丼】
◆愛知産 ヒレカツタルタル丼ぶり(温泉卵)
お待たせしましたー
久々に仕入れました「ヒレ」肉~
脂も美味しいけど、少しその辺りが気になる
今日この頃w
キャベツの千切りの上にひれかつ
もちろんソースに浸します
更にその上からタルタルソースを…
温泉卵も添えて…
パラっと九条ねぎも
こりゃたまらんわw怒涛の550円(税込)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の汁】100円(税込)
◆具たくさん石狩汁
石狩汁と名乗るだけあって
もちろん「シャケいっぱい」
それも「サーモンハラス」を使用します!!!!
もちろん野菜もいっぱい。
味噌は九州麦味噌&仙台赤味噌
白菜、大根、にんじん、じゃがいも、蓮根、ネギ
豆腐、しいたけ、油揚げ、しめじ、シャケ、ごぼう
是非ご用命をw
尚サービス品の為単品での販売はしておりません
お弁当ご購入のお客様のみ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日のお惣菜】100円(税込)
◆サービス品の為単品での販売はしておりません
お弁当ご購入のお客様のみ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の主な野菜の産地】
・ほうれん草…茨城
・レモン…アメリカ
・玉ねぎ…中国
・にら…茨城
・さといも…埼玉
・きゅうり…茨城
・ねぎ…新潟
・大根…千葉
・九条葱…京都
・なす…栃木
・安納芋…鹿児島
・白菜…群馬
・ピーマン…福島
・北海こがね…北海道
・にんじん…北海道
・しめじ…群馬
・蓮根…中国
・キャベツ…愛知
・もやし…群馬
・ごぼう…青森
店主