2023/10/03 【緊急】橋本環奈からメールが来た!!!
2023年 10月 03日

ただしい「おやつ」
●ご利用上の注意
・WEB予約の方、説明を熟読の上ご利用下さい
(当ブログ一番下に記載されております)
・WEB予約、受取時間前の御来店は
固くお断りします
・利用前から勝手に弊店を
「過大評価」しないで下さい
・値段相応「そこそこ」感は否めません
・比較的ボリューム感ある弁当なので
高確率で弁当の中身が必ず「潰れ」ます
・提供商品、必ず確認をしてから
退店してください
・商品不備、釣銭授受
その場で申し出ください
・精一杯努力しておりますが
疲れ果てて愛想も決して良くありません
・狭い店なのでなるべく
「マスク」着用の上
・店頭の「アルコール」を手指に噴霧の上
入店して下さい
・高額紙幣は予め店頭にある「両替機」を
利用して頂けると幸いです
・12時半~はガラガラです
・店頭で注文するより
比較的すぐに受け取れる
「WEBサイトからの注文」が
おススメです!!
※上記気になる方は利用しないで下さい
「おたがいさま」と思い運営しております
【ブログ閲覧前の注意】
あなたにとって不快に感じる
ブログ内容かも知れません
そう思ったのなら
来店なんてもってのほかです
やめた方がいいです、来ないでね♪
おはようございます!
いつものように調理しているとメール着信
from橋本環奈。。。えっ、ハシモトカンナ!!!
内容は…
~以下引用~
橋本です。返事ないですがもちかして広末さんの
アドレスじゃなかったですか?合ってると思ったんですが…
まぁでも忙しくて返事できないだけかもしれないし、もう少し
待ってみますね。もし間違ってたら申し訳ないですが違うと
お返事ください(>_<)
~引用終わり~
一字一句間違えずに転載しました!!
あの独特な声が、店主の脳内に
上記の文字をなぞるように、響いておりますw
ところで広末って。。もしかしてキャンドルさんの
「元妻」ですかね!!!!!!!!
えっ、と言う事は店主のアドレスと広末さんの
アドレスは似ていると言う事か!!!
なんか嬉しい
でも間違って送っているみたいだから
環奈に教えてあげないといけないよね
「広末じゃないですよ」と
お返事しなくちゃ!!!!
と馬鹿なメールが久々に届きました
メールが来たんですよ!!!店主宛てに!!
みんな寂しいんですかねw
前回は数通、連発で届いたのですが
今回は一通のみのシンプルバージョン!
久々に、店主のココロが
「きもちく」なりますたw
今日もコツコツと弁当を調味します!
ご来店お待ちしております!!!
「全部見たらキミもかわのマニア」w
★かわの関連動画を是非ご覧下さい!★
◆JAPAN FOOD 〜最高の飯テロ〜で
「お弁当のかわの」が紹介されました!!!
チャンネル登録お願いします!!
◆YouTube「Paolo fromTOKYO」さん
動画はこちら!
◆TBSテレビさん「Nスタ」さんはこちら!
◆日本テレビさん「news every」さんはこちら!
◆YouTube「技彩 WAZAIRO」さんの動画はこちら!
●以下リンクよりブログの更新通知を受け取れます
各種SNSより確実です
【ゴハンの種類が選べます】
ライス…白飯or玄米が選べます
料金は一緒
【ゴハンの量が選べます】
・半ライス(普通盛の約半分弱)
20円引580円
・中盛(普通盛の約1.5倍弱)
50円増650円
・大盛(普通盛の約2倍弱)
100円増700円
【ちょい足しいかがでしょうか?】
・メンチカツ 150円
・唐揚 150円
注文の仕方は
魚弁当にメンチ載せて とか
唐揚弁当にメンチ足して とか
分かるようにお伝えください~
※WEB予約ページの下部に「ちょい足し」
アイテムが選択できる項目があります
備考欄に書かないで下さい、高確率で見落とします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【日替弁当】600円(税込)
◆イベリコ豚旨辛焼

「脂を食す醍醐味」
それがイベリコ豚の美味しさ
味付けが変わってもこれはいつもかわらない!
「イベリコ豚」その中でも最高ランク
「ベジョータ」を使用!!!
餌にどんぐりをたっぷりと食した豚です~
甘い脂身、柔らかい肉質!
今日は「甘辛」タレで焼き上げたいと思います
イメージは「コチュジャン」的な味わい
甘辛いご飯ススム味付け
見た目は赤っぽいから辛そうに見えるんだけど
「ご飯の進む味わい」ご安心下さいね
◆アジフライ
みんな大好き、あのアジフライ
アジフライがあれば他は要らない
って言う人いるよねww
◆北海道ホタテ貝柱キャベツ煮
Wの甘さ炸裂!
甘さ=旨味!北海道がんばれ!!
◆こんにゃく竹輪大根煮
ちくわからあふれ出る旨みを
こんにゃくに浸みさせ、大根に吸わせ
さっぱり目に仕上げたいと考えておりますw
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【魚弁当】600円(税込)
◆とろサバ文化干焼

こちらの文化干し千葉銚子の「金波水産」謹製なんですよ
今まで特にアナウンスしておりませんでしたが
あの「赤魚」と同じ金波水産謹製なんです!!
そんな文化干しとは一枚ずつ丁寧に
セロファンで魚体を包み
「冷風乾燥機」で乾燥した「干物」の事
天候に左右される天日干しに比べ
製品も安定的に生産でき
そして天日干しで虫やゴミが付着せず
衛生的と言う事で「文化的な干物」
それで文化干しと呼ぶようになったそうです
食べればわかるのですが、やはり余計な水分が抜ける為
旨味が濃縮され「パワーアップ」しているのは
間違えありません
たまに「塩さばと何が違うの?」と聞かれますが
理由はそんな感じです
脂のりでは国産には絶対負けない!ノルウェー産
大きく、長い、このサバ文化干し焼、是非ご賞味を!!!!!
◆海老カツ
大きくないけど、しっかりと海老を感じますよ
プリプリッとw
◆枝豆と生姜のちりめん和え
ちりめんじゃこ使用
ご飯ススう味わい
箸休めにいい感じ
◆こんにゃく竹輪大根煮
見た目は地味なんですよね
派手さは決してない食材の組みあわせ!
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ヌキヌキ弁当】600円(税込)
※揚げ物が入っていないヘルシーな
お弁当です
※ライス量は半ライスとなっております
◆とろサバ文化干焼
北海道ホタテ貝柱キャベツ煮
枝豆と生姜のちりめん和え
こんにゃく竹輪大根煮
茄子揚げ煮浸し
玄米or白飯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい
【メンチ弁当】600円(税込)
かわの名物!昭和から続くレシピで
【唐揚弁当】600円(税込)
こちらも昭和から続くレシピですw
【メンカラ弁当】600円(税込)
お客様のリクエストにて登場wwやっと定番化
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の丼ぶり】600円(税込)
◆岐阜名物!あんかけ〇〇シリーズ
海老天玉子あんかけ丼ぶり

卵が希少だった時代
「この卵ひとつでどれだけの人を幸せに出来るか」
岐阜のそば店の主人が考えた(らしい)
それがあんかけ〇〇丼!
出汁でとろみを作り、そこに溶き卵と玉ねぎが入ってます
見た目も美しいんですが
食べると更に合うんですよ!!
通常「豚カツ」を使用すすのですが
今日は「海老天」を使用!それも「三尾」wwwwwwwww
かわのは玉子でお客様を幸せにするより
エビの数でお客様を喜ばせようと思います~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の汁】100円(税込)
◆具たくさん「けんちん汁」
今日は鰹と昆布の出汁で
国産鶏肉を炒めて、濃口醤油で調味します!
見た目は悪いがイイ味ですw
大根、にんじん、ごぼう、れんこん
ねぎ、しめじ、白菜、油揚げ、しいたけ
こんにゃく、新じゃがいも、豆腐の具!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日のお惣菜】100円~(税込)
◆お弁当ご購入のお客様のみ
単品での販売はしておりません
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の主な野菜の産地】
・ほうれん草…茨城
・玉ねぎ…中国
・きゅうり…岩手
・ごぼう…群馬
・にら…千葉
・枝豆…中国
・なす…茨城
・新じゃがいも…北海道
・にんじん…埼玉
・大根…北海道
・レンコン…中国
・白菜…長野
・生姜…中国
・豆もやし…栃木
・えのき…長野
・ねぎ…千葉
・キャベツ…群馬
・しめじ…長野
・もやし…静岡
・薬味ネギ…福岡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇お弁当のご予約はこちらから◇
●ご予約した時点で「支払い」責務が発生します
【受付時間】
前日15時~当日10時半まで
・ブログにて内容ご確認の上ご注文下さい
・予定数に達した場合、締め切り前でも予約できなくなります
【返信メールが届かない場合】
届かない場合
・サーバーの混雑具合で延着する場合があります
・@genkigohan.com受信設定をお願い致します
・届かないからと再度注文フォームのご利用はやめて下さい
15分位待っても、それでも届かない場合
・弊店WEBページhttps://www.genkigohan.com/mail.html
お問合せフォームから「受付番号」を記入して
「注文メール不着の為再送」の旨をご記入下さい
・受付番号不明な場合はおおよその時間で大丈夫です
必ず何とかしますのでご安心を♪
【注文後の追加注文】
手際よく追加しますので受け取り時に店頭にてお申し出下さい
(例:14番だけど日替追加してくれる?みたいな感じで)
・この方法が確実に、スムーズに追加出来ます
・決して追加分をフォームから送信しないで下さい
【受取前】
受注メールを必ずご確認下さい
・受取番号を掌握してください
店舗からのメールをご確認ください
・売切れ、予約数上限達成、予約できません等
ショートメール、メール、電話の順に連絡します
【受取方法】
ひるまず店内にお入り下さい
・カウンター正面右側が受取位置です
スタッフに番号を告げて下さい
・「何番ですか?」と尋ねます
・繁忙時は既に受取を待つお客様が見えます
順番をお守りいただきたく存じます
・スープ待ちの列と混同しないよう願います
・注文番号が分からないと対応出来ません
【注意】
受取時は弁当注文の列に並ばないで下さい
・予約受取の列に願います
出来れば一度ご利用の上WEB注文願います
・まったく未体験での受け取りは危険です…
【その他】
追加(弁当)注文がある場合
・番号を伝える際に依頼願います
サイドメニューの注文がある場合
・会計時に依頼願います
【スムーズな利用の為に】
例えば12時に受け取りたい場合
・ご希望の時間帯をひとつ前の「11:45」に
設定するとスムーズです
万一予約時間前に来店した場合
・受取番号を告げる際に「何時に予約した」と
お伝えください
・ただ、本当に迷惑なので多分待たせます
色々言われますが、うちも商売でやってます
きちんと対応しますが
「それなりにはそれなりの対応」
店主が責任もって対応します
上手に活用し、休憩時間を有意義に使って下さい
「おたがいさま」
そう思いながら運営しております
今日もご注文お待ちしております!!
店主
by obentou_kawano
| 2023-10-03 01:18
| たわごと