【お願い】
①WEB予約の注文受取は「11:00」~
となっております
②単品メンチ等は弁当と同じように
HP上よりWeb予約できます
備考欄には記入しないでください
●入店時のお願い
・狭い店なのでなるべく「マスク」着用の上
店頭の「アルコール」を手指に噴霧の上
入店して下さい
・高額紙幣は予め店頭にある「両替機」を
利用して頂けると幸いです
・12時半~はガラガラです
・店頭で注文するより、比較的すぐに受け取れる
「WEBサイトからの注文」がススメです!!
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい
Web予約のお客様
予約時に入力するメールアドレス
「@hotmail」⇽こちら使用しないで下さい
エラーになります!
【ブログ閲覧前の注意】
あなたにとって不快に感じる
ブログ内容かも知れません
そう感じた場合、来店なんてもってのほかです
やめた方がいいです、来ないでね♪
おはようございます!
お客さんより
「店主、ごぼうにカビが…」と
これはカビじゃないけどカビに見えてしまう
「化学反応」
思い出せば…
店主が弁当屋を始めた頃。調理していて発見
取引先様といっしょに原因究明した事を思い出しました
ポリフェノールの一種「クロロゲン酸」が
アルカリと反応すると緑色に変わるこ事が
あるとの事でした
ポリフェノールはごぼうに含まれています
アルカリ性の物と反応したり
鉄鍋やアルミ鍋の成分とも
反応して変色する事もあるらしいです
またサツマイモやウドも
同じような現象が起こるとの事
ただ、野菜自体に含まれている成分
色素が変化する為
防ぐ事や未然に防ぐことも難しい現象らしいので
「緑色の色素は食べても害はない」
でも見た目は「カビ」…
ただ、カビではありません
食べても害はありません
そこは安心してください
また、気温の急激な変化になると
発生しやすいのが、大根の「黒芯症」
こちらも切らなきゃわからない
かなり表面からでは分かり辛いのがネックで
特に夏場に向かうこの時期
出やすい症状で…
寝ぼけている場合じゃない
調理工程、そして調理中も油断せず
気を引き締めて行きたいと思います!
では今日もご来店お待ちしております!!!
★かわの関連動画もご覧下さい!
◆YouTube「Paolo fromTOKYO」さん
動画はこちら!←NEW!!
◆TBSテレビさん「Nスタ」さんはこちら!
◆日本テレビさん「news every」さんはこちら!
◆YouTube「技彩 WAZAIRO」さんの動画はこちら!
◆東洋企画通信
「光岡自動車ライクT3東京爆走ドライブ」
さんの動画はこちら!
※店主のセブン仲間です
~店主滑舌悪いですww
◆月曜日、撮影されていた方はこちら!
JAPAN FOOD 〜最高の飯テロ〜さん
チャンネル登録必須です!!
※近日公開、乞うご期待を!!
●以下リンクよりブログの更新通知を
受け取れます
各種SNSより確実です
【ゴハンの種類が選べます】
ライス…白飯or玄米が選べます、料金は一緒
【ゴハンの量が選べます】
・半ライス(普通盛の約半分弱)20円引580円
・中盛 (普通盛の約1.5倍弱)50円増650円
・大盛 (普通盛の約2倍弱) 100円増700円
【ちょい足しいかがでしょうか?】
・メンチカツ 150円
・唐揚 150円
注文の仕方は
魚弁当にメンチ載せて とか
唐揚弁当にメンチ足して とか
分かるようにお伝えください~
※WEB予約ページの下部に「ちょい足し」アイテムが
選択できる項目があります
備考欄に書かないで下さい、見落とします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
【お願い】Web予約のお客様【お願い】
予約時に入力するメールアドレス
「@hotmail.co.jp」⇽こちら使用しないで下さい
エラーになります
何度やってもダメですね…
【日替弁当】600円(税込)
◆イベリコ豚の生姜焼
「脂を食す醍醐味」
それがイベリコ豚の美味しさ
豚肉の中でも最高峰の脂の品質と言えます
おまけにイベリコ豚の中でも最高ランク
「ベジョータ」を使用!!!
どんぐりをたっぷりと食した豚です~
甘い脂身、柔らかい肉質!
イベリコの脂は癖がなくあっさりとしておりますが
かわの弁当では更に食べやすいように
蒸してから焼き上げます
生姜の風味がガツンと効いた生姜焼です!
堪らないんですねー
◆海老大葉チーズフライ
海老のすり身に香りよい大葉を添え
更にチーズを添えたフライです!
◆伊達巻
「えっ、正月の食べ物だろ?」
いや、違うんですよ、ヘルシーフードなんですよ
無添加仕上げ!
◆大根とちくわの粕煮
冒頭の記事に書きました「黒芯症」が
多く発症する季節
と言っても大根、煮物にすると旨いもんね
使わない訳にはいかないもんなぁ
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい
【お願い】Web予約のお客様【お願い】
予約時に入力するメールアドレス
「@hotmail.co.jp」⇽こちら使用しないで下さい
エラーになります
何度やってもダメですね…
【魚弁当】600円(税込)
◆銀鮭甘塩焼
みんな大好き「鮭」登場ですよ!!
安定の味わい鉄板、定石の焼魚って感じの銀鮭
かわのでも「サバ」の次に焼いている魚と言っても
過言ではないと思います~
それなのに…3月末からずっと焼いてなかった
「甘塩焼」ビックリです!!!
塩っ辛い鮭も魅力だけど、あちらは「保存性」を
高める為に塩漬けになっている
だから塩振ってどうにかなるもんじゃない
だから甘塩で、極限まで低塩で
添付の醤油で塩加減は調整してほしいな
その方がゴハン進むからねw
店主も高血圧とか気になる年頃だからww
◆スタミナ餃子ミンチカツ
胡麻油の香りよいこの餃子
じゃなくて「ミンチカツ」
目を閉じて食べてごらんよw
◆牛肉なす根菜甘辛炒め
レンコン、ブロッコリー、なすと牛肉
手早く炒めて
◆大根とちくわの粕煮
ちくわから出て来る旨みが
大根との相性抜群なんですよね
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
【お願い】Web予約のお客様【お願い】
予約時に入力するメールアドレス
「@hotmail.co.jp」⇽こちら使用しないで下さい
エラーになります
何度やってもダメですね…
【ヌキヌキ弁当】600円(税込)
※揚げ物が入っていないヘルシーなお弁当です
ライス量は半ライスとなっております
◆銀鮭甘塩焼
伊達巻
牛肉なす根菜甘辛炒め
大根とちくわの粕煮
なす揚げ煮浸し
玄米or白飯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい
Web予約のお客様
予約時に入力するメールアドレス
「@hotmail.co.jp」⇽こちら使用しないで下さい
エラーになります
【メンチ弁当】600円(税込)
かわの名物!昭和から続くレシピで
【唐揚弁当】600円(税込)
こちらも昭和から続くレシピですw
【メンカラ弁当】600円(税込)
お客様のリクエストにて登場wwやっと定番化
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい
【本日の丼】600円(税込)
◆刻み穴子丼ぶり(温泉卵載せ)
柔らかふっくらと炊いた穴子を
刻んで甘タレで!
海苔の上に盛り付けて
塩もみきゅうりを添えます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の汁】100円(税込)
◆イベリコ豚!和風カレー汁
具は勿論「たっぷり」
大根、にんじん、ごぼう、春キャベツ
しめじ、レンコン、キクラゲ、イベリコ豚
油揚、ねぎ、新じゃがいも!!
ご飯にかければ「和風カレー丼」
100円のシ ア ワ セ w
こんな不安定な天候が続くからこそ
食べて元気になろうよ
但し、飛び散り注意w
キイロのシミは相当恥ずかしいwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日のお惣菜】100円~(税込)
◆お弁当ご購入のお客様のみ
単品での販売はしておりません
予約も受け付けません
■北海道鱈と帆立の桜葉蒸し野菜…120円(税込)
菜の花、キャベツ、タケノコを添えて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の主な野菜の産地】
・ほうれん草…茨城
・玉ねぎ…中国
・きゅうり…埼玉
・ごぼう…青森
・セロリ…長野
・新じゃがいも…鹿児島
・にら…栃木
・枝豆…中国
・なす…千葉
・豆もやし…栃木
・にんじん…埼玉
・にら…高知
・大根…千葉
・レンコン…中国
・生姜…中国
・ねぎ…千葉
・白菜…茨城
・春キャベツ…千葉
・しめじ…長野
・もやし…栃木
・薬味ネギ…福岡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇お弁当のご予約はこちらから◇
●ご予約「ポチッ」とする前に
「本当に良いのか」もう一度考え直してください!!
取りに行くのが遅れるかも…とかは構いませんよ!
WEB注文〆切時間は「10:30」ですが
予定数に達した時点で予約できなくなりますので
お早めにどうぞ
【弁当の予約、取り置きについてお願い】
●充分に下記ご理解の上ご注文下さい
●注文は一度にまとめてお願いします
何度も注文するのはやめて下さい
複数回に渡る同一アドレスの注文はエラーになります
その後残念ながら注文不能になります
さようなら
●注文した後の追加について
・手際よく追加しますので店頭にてお申し出下さい
(例:14番だけど日替追加してくれる?みたいな感じで)
・この方法が確実に、スムーズに追加出来ます
・決して追加分をフォームから送信しないで下さい
・電話する事なんかも止めて下さいね
どうせ出ないですからね、必ず何とかしますのでご安心を♪
【返信メールについてのお願い】
●届かない場合
・サーバーの混雑具合で延着する場合があります
・@genkigohan.com受信設定をお願い致します
・届かないからと再度注文フォームのご利用はやめて下さい
●それでも届かない場合
お問合せフォームから「受付番号」を記入して
「注文メール不着の為再送」の旨をご記入下さい
・受付番号不明な場合はおおよその時間で大丈夫です
必ず何とかしますのでご安心を♪
【受付時間】
「WEBサイトからの注文」の
注文受付時間は「10:30」までです!
●早めのご予約をオススメします
【受取方法】
●番号を告げる声は少し「大きめに」ww
●受取の際はレジを正面に見て
「右側」赤い暖簾の
「予約」位置でスタッフに言ってね
弁当の注文の列でドヤ顔で番号言わない事
勇気を出して話しかけて下さい
●でもその際には「予約番号」が必要です
●繰り返します!
決して「お弁当注文」の列に並ばないで下さい
【オススメ】
●例えば12時に受け取りたい場合
ご希望の時間帯をひとつ前の「11:45」に
設定するとスムーズです
狭い店内です、お約束より早い受取時間に
ご来店されると周りの方、3密防止の為にも
時間厳守でお願いします!!!
世間では色々言われますが、うちも商売でやってます
きちんと言っていただければきちんと対応します
ただ神様じゃないんで心の中まで読めません
・こう思ったのに
・こうしようとしたのに
そんな事ブツブツの前にスタッフに告げてください
店主が責任もって対応します
上手に活用し、休憩時間を有意義に使って下さい
皆さま「おたがいさま」って感じでお願いしますね~
では今日もご注文お待ちしております!!
店主