
前は争いに「わざわざ」突っ込んでいくのが常でした
なんとも思わなかったし、それで良かった
でもこの頃めんどくさい
半ライスで注文して持って帰り
玄米が偏った弁当を
「玄米を頼んだら量を少なくされてがっかり」とw
そんな画像をSNSにアップして主張する
はいはい、ブロックw
煩わしさからの解放ww
◆WEB注文の方必見!!
【再読み込みのお願い】
かわのWebサイトからお弁当の注文について
「追加できない現象について」ご説明します
同じお弁当(ライス違い)を注文する場合は
Web画面ボタン「お弁当を追加する」で
注文ページに戻った際に
「ページを再読込み」してみてください
そうする事で
再度同じお弁当のライス違いを追加できます
※スマホの機種、設定等によって変わるかもしれませんがお試し下さい
※画面を上から下へスライドしたり
「再読み込みの方法」は
機種・設定により異なります
本当にめんどくさいよね
お手数おかけします、よろしくお願い致します
●動画もご覧下さい!
TBSテレビさん「Nスタ」はこちら!
日本テレビさん「news every」はこちら!
YouTube「技彩 WAZAIRO」さんの動画はこちら!
・「マスク」の着用
・「手指殺菌用アルコール」の活用
・高額紙幣の両替
●店内状況
出入口、窓、裏口窓は常に開放
吸気口からも外の空気がそそがれております
狭い店内はそれなりに換気充分です
また厨房内には強力な換気扇も常に回っており
空気は循環しております
が、やはり混雑すれば密になりかねません
●ポイント
かわの弁当はビジネス街にある店舗の為
混雑するのはほんの一瞬
それ以外まったく混雑しておりません!!
少し時間をズラすとガラガラで快適です~
●そこでおすすめ
比較的すぐに受け取れる
「WEBサイトからの注文」が
おススメですね!!是非ご活用を
【受付時間】
「WEBサイトからの注文」の
注文受付時間は「10:30」までです!
🔺早めのご予約をオススメします
🔺10:30ギリギリに注文し11:00受け取り希望等
かなりの確率で待たされます~
予めご了承ください←オマエだよ、来るなよw
この時点で「イラッ」としたらすぐに閉じて!
あなたにとって不快に感じるブログ内容であります
決してこの先に進み閲覧しないで下さい
来店なんてもってのほかです
やめた方がいいです、来ないでね♪
おはようございます~
かわのからの帰り道
トヨタアルファードに追われたのさw
これが結構強引な運転で非常にムカついた
「なにかしたっけ?」
いや、安全運転、第一スピード出ないしw
信号で左側にサッと横付けしてさ
「コノヤロー」って思って振り向いたら
ニコッと運転手w
そして後部席の窓も開いて
スゲー、王様みたいな人が乗っていたwww
アタマに被ってんの、布をwww
「この車はデンキですか?」
「チューゴクですか?」と質問され
「ニホン、ミツオカジドウシャ!」と負けない笑顔で答える店主
「グッド」!みたいな感じで反応が
信号変わり走り去った後ろ姿は
外交官ナンバーでした…
相手の言葉で話せたら良かったな。。。
自分の無学を後悔
でもあの走り方は
「超☆輩走行」だったねwwwww
いいなぁ「外交官特権」w
では今日も「安全運転」で
皆様のご来店お待ちしております!!!
お弁当のかわの「今日のお弁当」ブログの
更新通知を受け取れます
今日の弁当の中身を発信しておりますので
ぜひご登録ください
(以下のボタンをクリックしてご登録ください)
登録されてもかわのからは
確認出来ませんので安心です♪
【ゴハンの種類が選べます】
ライス…白飯or玄米が選べます、料金は一緒
【ゴハンの量が選べます】
・半ライス(普通盛の約半分)20円引530円
・中盛(普通盛の約1.5倍)50円増600円
・大盛(普通盛の約2倍) 100円増650円
※それ以上もご相談に応じますw
【ちょい足しいかがでしょうか?】
弁当にトッピングで
更にあなた好みに…「超大好評」☆ウレテマスw
・メンチかつ:150円+弁当代
・唐揚3個くらい:150円+弁当代
要望多くてこちらも登場、胃袋悶絶確定w
・メンチかつ+唐揚3個くらい300円+弁当代
注文の仕方は
・魚弁当、玄米にメンチ載せて とか
・唐揚弁当、唐揚げ足して とか
分かるようにお伝えください~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約
「WEBサイトからの注文」の
注文受付時間は「10:30」までです!
――――――――――――――――――――――――――――――
・半ライス(普通盛の約半分弱)20円引580円
・中盛(普通盛の約1.5倍)50円増650円
・大盛(普通盛の約2倍) 100円増700円
※全て税込価格
――――――――――――――――――――――――――――――
【日替弁当】600円(税込)
◆九州産 黒ゴマ玄米衣鶏ささみフライ(別添タルタルソース)
肉質は柔らかくヘルシーな「ささみ」部位を使用
玄米と黒ゴマの香ばしさが堪らない!!
そして何より嬉しい(と思われるw)のが
「てんこもり」なんですねw
香ばしくて、ヘルシーだし
別添でタルタルソース付けちゃうし
おまけにてんこもりですから
選ばない方がどうかしてると思いますよwwwwww
店主、つまみ食い止まりません
◆アジフライ
鶏ささみにアジフライ…
そんなアナタが乱舞している姿が分かるわw
◆いぶりがっこポテトサラダ
かわの定番の味わい
元々はどっかの居酒屋のメニューを
「リスペクト」したんですね
「パクリ」じゃなくて「リスペクト」w
◆ちぢみほうれん草とたけのこの煮物
はい、まだまだ続きます
いや「これから」とも言えます「ちぢみほうれん草」
「これぞほうれん草」!
味が濃い、色が濃い、値段も高い
アクもあります、仕込み面倒くさいです
でも何故使うのか?
食べれば「わかるから」です
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お弁当のご予約はこちらから】
「WEBサイトからの注文」の
注文受付時間は「10:30」までです!
●早めのご予約をオススメします
●真剣に読むと疲れますので適当に願います
【魚弁当】600円(税込)
◆とろサバ文化干し焼
文化干しとは一枚ずつ丁寧にセロファンで魚体を包み
「冷風乾燥機」で乾燥した「干物」の事
天候に左右される天日干しに比べ
製品も安定的に生産でき
そして天日干しで虫やゴミが付着せず
衛生的と言う事で「文化的な干物」
それで文化干しと呼ぶようになったそうです
食べればわかるのですが、やはり余計な水分が抜ける為
旨味が濃縮され「パワーアップ」しているのは
間違えありません
いつもと同じ大きさを口の中に運べばいつもの「倍」
ご飯が食べられます(店主の個人的な意見ですがw)
脂のりでは国産には絶対負けない!ノルウェー産
大きく、長い、このサバ文、是非ご賞味を!!!!!
◆北海道三種のチーズ入りコロッケ
チェダー、ゴーダ、パルメザンを
使用したもちもち食感のコロッケ!
◆ねぎチャーシュー和え
チャーシューの煮汁を活用し
ゴハンのおかずになるよに和えました
◆ちぢみほうれん草とたけのこの煮物
ちぢみほうれん草の魅力と言えば
「ホウレン草らしいほうれん草」
これに尽きます
幼い頃はこの濃さが苦手だった
でも今は好んで食べる
おとなになったと言う事かw
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お弁当のご予約はこちらから】
「WEBサイトからの注文」の
注文受付時間は「10:30」までです!
●早めのご予約をオススメします
【ヌキヌキ弁当】550円(税込)
※揚げ物が入っていないヘルシーなお弁当です
ライス量は半ライスとなっております
◆とろサバ文化干し焼
いぶりがっこポテトサラダ
ねぎチャーシュー和え
ちぢみほうれん草とたけのこの煮物
煮玉子半分
玄米or白飯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お弁当のご予約はこちらから】
「WEBサイトからの注文」の
注文受付時間は「10:30」までです!
●早めのご予約をオススメします
●キャンセルは出来ませんのでご注意下さい
【メンチ弁当】600円(税込)
※かわの名物!昭和から続くレシピで
【唐揚弁当】600円(税込)
※こちらも昭和から続くレシピですw
【メンカラ弁当】600円(税込)
※お客様から登場した裏メニューがついに定番に…
結構売れるんですwwwwwwwwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ご予約はこちらから】
「WEBサイトからの注文」の
注文受付時間は「10:30」までです!
●早めのご予約をオススメします
【本日の丼ぶり】600円(税込)
◆(珍味)牡蠣燻製オイル蛍烏賊粕漬(盛合せ)丼ぶり
別添温泉卵付
牡蠣は岩手大船渡産
香ばしい燻製香を醸し出しオイル煮に
富山産蛍烏賊は粕漬けで
ほんのり少しずつ盛り付けて
いぶりがっこポテトサラダも盛り付けよう!
ねぎチャーシューも盛り付けよう!!
珍味なのでガッツリって感じではないですよー
滋味深い丼ぶりに仕上げます~
ごはんより酒が呑みたいねwwwww
昼から呑める人にオススメだね🙋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の汁】100円(税込)
◆具たくさんミネストローネ
野菜は崩れます、溶けちゃいます
見た目悪いですw
新じゃがいも、玉葱、セロリ、トマト、キャベツ
大根、にんじん、ごぼう、蓮根、ブロッコリー
カリフラワーの具!
ハムたっぷりですよ!!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日のお惣菜】100円~(税込)
◆サービス品の為単品での販売はしておりません
お弁当ご購入のお客様のみ
◆いわし丸干焼×2尾 … 120円!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の主な野菜の産地】
・ほうれん草…茨城
・せろり…静岡
・玉ねぎ…中国
・きゅうり…埼玉
・ねぎ…茨城
・新じゃがいも…北海道
・にら…栃木
・枝豆…中国
・なす…高知
・にんじん…千葉
・大根…千葉
・レンコン…中国
・生姜…中国
・おくら…中国
・ごぼう…青森
・白菜…茨城
・キャベツ…長野
・しめじ…長野
・もやし…栃木
・薬味ネギ…福岡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇お弁当のご予約はこちらから◇
●ご予約「ポチッ」とする前に
「本当に良いのか」もう一度考え直してください!!
取りに行くのが遅れるかも…とかは構いませんよ!
WEB注文〆切時間は「10:30」ですが
予定数に達した時点で予約できなくなりますので
お早めにどうぞ
【弁当の予約、取り置きについてお願い】
●充分に下記ご理解の上ご注文下さい
●注文は一度にまとめてお願いします
何度も注文するのはやめて下さい
複数回に渡る同一アドレスの注文はエラーになります
その後残念ながら注文不能になります
さようなら
●注文した後の追加について
・手際よく追加しますので店頭にてお申し出下さい
(例:14番だけど日替追加してくれる?みたいな感じで)
・決して追加分をフォームから送信しないで下さい
・電話する事なんかも止めて下さいね
どうせ出ないですからね、必ず何とかしますのでご安心を♪
【返信メールについてのお願い】
●届かない場合
・サーバーの混雑具合で延着する場合があります
・@genkigohan.com受信設定をお願い致します
・届かないからと再度注文フォームのご利用はやめて下さい
●それでも届かない場合
お問合せフォームから「受付番号」を記入して
「注文メール不着の為再送」の旨をご記入下さい
・受付番号不明な場合はおおよその時間で大丈夫です
必ず何とかしますのでご安心を♪
【受付時間】
「WEBサイトからの注文」の
注文受付時間は「10:30」までです!
●早めのご予約をオススメします
【受取方法】
●番号を告げる声は少し「大きめに」ww
●受取の際はレジを正面に見て
「右側」赤い暖簾の
「予約」位置でスタッフに言ってね
弁当の注文の列でドヤ顔で番号言わない事
勇気を出して話しかけて下さい
●でもその際には「予約番号」が必要です
●繰り返します!
決して「お弁当注文」の列に並ばないで下さい
【オススメ】
●例えば12時に受け取りたい場合
ご希望の時間帯をひとつ前の「11:45」に
設定するとスムーズです
狭い店内です、お約束より早い受取時間に
ご来店されると周りの方、3密防止の為にも
時間厳守でお願いします!!!
世間では色々言われますが、うちも商売でやってます
きちんと言っていただければきちんと対応します
ただ神様じゃないんで心の中まで読めません
・こう思ったのに
・こうしようとしたのに
そんな事ブツブツの前にスタッフに告げてください
店主が責任もって対応します
上手に活用し、休憩時間を有意義に使って下さい
皆さま「おたがいさま」って感じでお願いしますね~
では今日もご注文お待ちしております!!
店主