【お断り】
人によっては不快に感じるブログ内容であります
敏感な方は閲覧しないで下さい
※新型コロナウイルス感染拡大防止における
当店での対策について…下記に添付しております。
ご利用前に必ずご確認下さい
※弁当の予約、取り置きの利用方法、受取方法は
一番下に記載しております。
【お 願 い】
三密「密閉・密集・密接」を防ぐ為店頭に並ばれる場合
少し間隔をお取りください
決して後ろから前の方に「オラオラ」しないように
また換気は充分に行っておりますが
密集すると意味がありません
おかげさまで店はまったく混雑しておりませんので
少し時間をズラすとガラガラで快適です
すぐに受け取れる「WEBサイトからの注文」も
おススメですね!!
※お弁当のご予約はこちらから
また入店前に
・「手指殺菌用アルコール」の活用
・「マスク」の着用
飛沫感染防止の為、レジ前に「透明シート」を設置しました
その為注文が少し聞こえ辛いです…
いつもより「少し大きめの声」でご注文頂けると幸いです!!
おはようございます!
栃木県で唯一の「渓流管理つり場」にドップリと
そんな店主の夏休み
きっかけは「偶然」だったんですけどね
うちの愛娘は「釣りが好き」
でも店主は正直言って出来ない、あまり知らない(これが本音)
だからいつも「釣り堀」に行くんですw
都内なら行った事ない場所の方が少ない位
釣り堀マニアw
とりあえず釣り堀なら「釣れる」
「釣りの気分」は味わえる
以前「ニジマス」釣りに、ある養魚場に行ったのですが
わずか数分でバンバン釣れて「はいおしまい」と
焼いた魚は旨かったんですが
釣り自体はとても味気ない想い出しか残りませんでした…
そんなイメージを持ちながら栃木に行き
「渓流管理つり場」の文字を発見しました
「渓流」?「管理」?三依渓流つり場
ホームページみたら「そそる」じゃないですかw
渓流が「石」でなんとなく「区切ってある」
でも地図見た時少しためらったんです…
現在地から近い釣り場が二か所あった事…
でもね「渓流管理つり場」の文字にひかれて
ひたすら山道を…走りましたよ♪
こんな世の中ですから「みんな平等」「みんなと一緒」
ムードが蔓延してますよね
例えると、屋台の「ボールすくい」
すくえただけ貰える、それが本当だと思います
金魚すくいもそうですよね、たくさん欲しいから
がんばってすくうんだと思います
だから下手くそは「はい、残念」
悔しかったら練習すればいいw
それだとクレーム多発なんでしょう
だから面白くない、まったくくだらない
絶対壊れない、絶対にすくえる「コーヒーカップ」で
すくえるだけすくって
「その中から好きなの5つ選んで」と
言われた時のつまらなさは
祭りで高揚した気分も落ち込みます
愛娘に同情した覚えがあります
こんな感じが先出のニジマス「釣り堀」にあるんですね
すべてお膳立てされて、かえしの無い針で釣って
「はい、おしまい、焼き代ちょーだい」みたいなwwwww
とは言え、店主釣りが趣味でもありません
正直知識も腕もありません
でも父親としての「威厳は保ちたい」w
「釣り堀」じゃダメなんですw
だから渓流管理つり場なんですwwwwwwwwww
店主、見事に「三依渓流つり場」にハマりましたw
勿論いい意味ですよ♪
上流から下流にかけて「なんとなく石で区切ってある」釣り場
竿一本に対して2700円
ニジマス、イワナ、ヤマメの中から5匹選んで放流してもらう
と言う、とてもシンプルで親切なルール
おまけに時間制限はないし、釣り方も自由
だから服装から「釣り人」って感じ
「バチッ」とキマっていた方もいましたしw
(空きスペースは自由に釣って良いので、残り魚を狙う方と後から知りました)
釣りやすいのは「ニジマス」と聞いて放流して貰いました
はい、釣れませんw
エサは「いくら」を使用したのですが、どんどん餌だけとられるか
中汁が抜けて「マズそう」になったまま悲しい姿で針に残るか
そんな感じで雨まで降って来たw
おまけに愛娘と「おまつり」してイライラマックスwwwwww
(おまつりは糸が絡んじゃった感じね)
釣れた魚を入れる為に借りたバケツがなんか寂しく…
周り見ていると、イイ感じのペースで「釣れているんです」
放流して貰って「じっくりと楽しむ」って感じですかね
そんな感じで店主黄昏れていた時
「一匹目ゲット!」
でも「針飲まれてしまい。。。悪戦苦闘」w
「パパ、カッコいい」と言われるように、頑張って針外しを
使う店主、でも外れないwwwwwwww
「どうせ焼くから死んでも大丈夫だよ」と
係りの方から「ありがたいアドバイス」を戴きw
針をぶち抜く、いや、外す店主
血まみれのニジマスw口からいろいろはみ出ちゃったニジマス
バケツに入れてもひっくり返ったままw
「合わせるタイミングが遅かったなぁ」とか
それらしい事言って自分の腕の無さを誤魔化す店主w
そんな店主の事
やさしい愛娘達は見ないフリをしてくれているw
生温かい感じでw
これ、お膳立てされた「釣り堀」じゃ味わえませんよw
残り「あと4匹」
頭の中では「塩焼と唐揚で」と考えている店主wwwwwww
釣れてないけど「食べる事」だけ必死に考えながら…
そしたら「愛娘2匹目ゲット!」
「クイッ」と針外しで完璧ですよ
さっきコソコソとスマホでGoogle先生に店主聞いてましたからw
糸を持って「ピーン」と張って…みたいなwwwwww
父の威厳も同時にゲットw
でも、この絶妙な「釣りの間」が本当に良いんですよ
野釣りならボウズかもしれない
でもここには目の前に魚がいる
放流された「オレの魚」がいる
魚体が見える時もある
それが釣れちゃうときもある
釣れなきゃ「隣の区画に逃げられたかな」と言い訳できるw
ふと諦めた頃に釣れちゃうときもある
ニジマス放流してもらったのに@イワナゲットw
逃げられちゃう反面、上流から魚がやって来る真実w
釣れない時、となりの区画に移動できる
そして釣れる
この時の幸福感マックスwwハンパない
渓流を流れる水の音
うーん、至福の時間
そして小一時間、釣りタイムを終えて
炭火で焼いてもらいました
おそばもしっかり食べました
普段そばを食べない愛娘達も競うように食べましたw
もちろんお魚もガブっといってますw
周りを見ると、椅子を持って来たり
テント持ってきたり、楽しみ方は様々です
時間無制限ですしね、放流された数以上に釣っても
良いのですから…
ふと休憩所から見渡すと、そこは一面芝生…
ハンモックもあります
子供の遊ぶ道具があります
愛娘達が女の子と遊び始めました
とても仲良しって感じで
三依渓流つり場の娘さん達でした(三姉妹)
またかわいいんですよ~
そして閉店時間がやってきて…
愛娘達が娘さんと「また来るね」と約束してました
だからその2週間後、店主家族の姿がww
おまけにその数日後、またまたwww
その位「ハマ」ってる感じで
もちろんバーベキューもやりましたよー
つかみ取りもしました
確かに遠いんです、でも近いんです
山でも暑いですよ、でも涼しいんです
浅草から三時間で着けるんですよ、電車で~
店主は車でしたが
それにしてもここは一日楽しめる場所ですね
店主オススメです~
話が長くなるのでこの位にしておきますね♪
ほら、行きたくなったでしょwwwww
行っちゃいなよ、ソーシャルディスタンス守って
三依渓流つり場
詳しくはホームページをご覧下さい~
そんな感じで夏を満喫した店主w
充電完了!!!
皆様のご来店お待ちしております!!!
お弁当のかわの「今日のお弁当」ブログの更新通知を受け取れます
今日の弁当の中身を発信しておりますのでぜひご登録ください
(以下のボタンをクリックしてご登録ください)
【ライス…白飯or玄米が選べます、料金は一緒】
・半ライス(普通盛の約半分)20円引530円
・中盛(普通盛の約1.5倍)50円増600円
・大盛(普通盛の約2倍) 100円増650円
※それ以上もご相談に応じますw
【ちょい足し始めました】
かわの弁当に少し足して
更にあなた好みに…「超大好評」☆ウレテマスw
・メンチかつ:150円+弁当代
・唐揚3個くらい:150円+弁当代
注文の仕方は
・魚弁当、玄米にメンチ載せて とか
・唐揚弁当、唐揚げ足して とか
分かるようにお伝えください~
注文の時、間違えそうなのが
・日替わりに唐揚
(厨房では日替弁当×2+唐揚弁当と認識してしまいます)w
日替に唐揚トッピング、とか唐揚ちょい足しとか、唐揚のせてとか
そんな感じで言ってくれると本当にありがたいです~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※お弁当のご予約はこちらから
【日替弁当】550円(税込)
◆牛サーロイン サイコロステーキ(にんにく醤油)
ニュージーランド産ですが
「サーロイン」なんです~
結構肉質も柔らかいし、何より「肉々しい」味わい♪
元気になれる事間違えなしですね!!
今日は醤油ベースの特製ニンニク醤油タレで焼き上げます
だから「ご飯進みまくり」ですw
まだ「火曜日」がんばりましょう(^^)v
◆さわら大葉チーズフライ
比較的淡白な身=さわらですが
そこに重ねるのはチーズ!
程よくコクが大葉との相性もバッチリのフライに仕上がります
◆マカロニサラダ
キュウリとにんじんを合わせて
かわの定番のサラダに
◆青森イカゲソと新玉ねぎときゅうりのマリネ
紫イカを使用し、りんご酢ベースでマリネ仕立てに
新玉ねぎの甘さも引き立ちます
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【魚弁当】550円(税込)
◆北海道産 大きなしまほっけ開き焼
身の厚み、みずみずしいジューシーなしまほっけ!
骨もカンタンに外れますし
箸使いが苦手なあなたにもオススメのお魚ですw
少し醤油を垂らすと。。たまりません!
ボリュームもありますよ
◆ピーマン肉詰めフライ
身厚のピーマンに
ひき肉を詰めたフライです
◆春菊と油揚げの胡麻和え
鍋の具材だけじゃ勿体ないのが「春菊」
油揚げとの相性も抜群です
◆青森イカゲソと新玉ねぎときゅうりのマリネ
紫イカを使用し、りんご酢ベースでマリネ仕立てに
新玉ねぎの甘さも引き立ちます
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ヌキヌキ弁当】550円(税込)
※揚げ物が入っていないヘルシーなお弁当です
ライス量は半ライスとなっております
◆北海道大きなしまほっけ開き焼
マカロニサラダ
春菊と油揚げの胡麻和え
青森イカゲソと新玉ねぎときゅうりのマリネ
煮玉子半分
玄米or白飯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※お弁当のご予約はこちらから
【メンチ弁当】550円(税込)
※かわの名物!昭和から続くレシピで
【唐揚弁当】550円(税込)
※こちらも昭和から続くレシピですw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※お弁当のご予約はこちらから
【本日の丼】550円(税込)
◆神戸牛ハンバーグロコモコ丼ぶり
大サービス!
神戸牛&猪豚の肉々しい肉塊を
焼き上げて大根おろしソースをかけて
レタスとトマト、温泉卵で
ポテトサラダも添えますね
箸休めに「いぶりがっこ」も
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の汁】100円(税込)
◆冬瓜と合鴨の塩汁
カツオと昆布の出汁ベース
塩味で調味して焼いた青森合鴨肉を投入
冬瓜、ねぎ、大根、にんじん、ごぼう
れんこん、キャベツ、豆腐の具で!
サービス品の為単品での販売はしておりません
お弁当ご購入のお客様のみ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日のお惣菜】100円(税込)
◆サービス品の為単品での販売はしておりません
お弁当ご購入のお客様のみ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ほうれん草…茨城
・レモン…アメリカ
・玉ねぎ…中国
・きゅうり…福島
・大根…北海道
・わさび菜…茨城
・ねぎ…中国
・新じゃがいも…北海道
・新ごぼう…群馬
・蓮根…中国
・なす…群馬
・にんじん…北海道
・トマト…群馬
・冬瓜…神奈川
・しめじ…長野
・キャベツ…群馬
・九条ネギ…京都
・もやし…群馬
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※お弁当のご予約はこちらから
https://www.genkigohan.com/yoyaku.html
【弁当の予約、取り置きについてお願い】
●充分にシステムをご理解の上ご注文下さい
●売れれば無くなります
・余るほど調味しておりません
・その為ブログに掲載された内容と異なる場合がございます
予めご了承下さいませ
●受取は時間厳守でお願いします
・早く来られても出来てません
●注文は一度にまとめてお願いします
・何度も注文するのはやめて下さい
・複数回に渡る同一アドレスの注文はエラーになります
・悪質な場合は注文不能になります
●注文した後の追加について
・手際よく追加しますので店頭にてお申し出下さい
・決して追加分をフォームから送信しないで下さい
・電話する事なんかも止めて下さいね
必ず何とかしますのでご安心を♪
【返信メールについてのお願い】
●届かない場合
・サーバーの混雑具合で延着する場合があります
・@genkigohan.com受信設定をお願い致します
・届かないからと再度注文フォームのご利用はやめて下さい
●それでも届かない場合
・弊店WEBページhttps://www.genkigohan.com/mail.html
お問合せフォームから「受付番号」を記入して
「注文メール不着の為再送」の旨をご記入下さい
・受付番号不明な場合はおおよその時間で大丈夫です
必ず何とかしますのでご安心を♪
【受付時間】
●前日15時~当日10:45までとなります
●想定以上に受注した場合、サイトからの
予約は出来ない仕様となりました
●早めのご予約をオススメします
【受取方法】
●レジを正面に見て「右側」赤い暖簾の
「予約」位置でスタッフに話しかけて下さい
●その際「予約番号」が必要です
●決して「お弁当注文」の列に並ばないで下さい
●かわのは温かい美味しい商品を提供したい
と常に考えております
【オススメ】
●例えば12時に受け取りたい場合
ご希望の時間帯をひとつ前の「11:45」に
設定するとスムーズです
狭い店内です、お約束より早い受取時間に
ご来店されると周りの方、3密防止の為にも
時間厳守でお願いします!!!
上手に活用し、休憩時間を有意義に使って下さい
皆さま「おたがいさま」って感じでお願いしますね~
では今日もご注文お待ちしております!!
店主