この度の臨時休業
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
結論から申しますと水曜日夕方
緊急入院致しました。
先週土曜日未明に痛みが発生
(その経緯は5/16 かわのblogに掲載しております)
かかりつけ医に薬を処方されました。
そして服用しました。
月曜日、火曜日と夜間に39度近い高熱が出ました。
こんなご時世ですので即座に都のコロナ相談窓口に電話しました、病状としては該当しないと言われました。
御安心ください。
さて、原因は。。今までの服用している薬との相性?とも思いました。
朝、夜と服用する薬の内容が異なるため、夜服用する際に何らか支障が出ているのかと。
やがて熱は下がり、睡眠、そして未明がやって来ていつもの様にお店へ。
ここからは普段通りです。何も変わらない日常がやってきておりました。
でも先々週から背中に鈍い痛みが発生
でも肩こり?その程度の認識でした。
先週より右側、肋骨下辺りにも鈍い痛みを感じておりました。
恥ずかしい話ですがいつもそんな程度の痛みは腰の方が辛くて慢性的な為「揉んで」誤魔化しておりました笑
高熱が二日、それも夜間でしたので気になり
さすがにズボラな店主もかかりつけ医に電話しました。
これも恥ずかしいのですが、電話で主治医に相談出来る事も初めて知りました(笑)
「すぐに来てよ」と先生
「営業終わったら行きます」と店主
といつもの様に弁当売って!
おかげさまでこの日は沢山売れました。
コロナ休業から再開して最高売上でした。
ありがとうございます🎶
そして準備して
さすがにこの日は急いでいたので
愛車の電動バイクで首都高に乗りました。
結果としてこれが良かったです。
光岡自動車に感謝!
15:30にかかりつけ医、聖愛クリニック(千束通り)に着いて、先生が一通り問診し
店主とひと言ふた言話した後
「大きい病院に行こう、危ない」と。。
いつも比較的優しいかかりつけ医なんですが
店主が
「えっ、お店あるし、急だと困るし」
と言ったら
「死ぬよ」と。。。
タクシーで移動中に妻に連絡
今の現状を伝える。
たまたま休みでこの日は家にいたのが幸い。
頭の中ではパニック
店では仕込みが進んでる
食材もどんどん届くはず。。
そうしているうちに
17:00に千代田区の三井記念病院に到着
車椅子に載せられる。。。
えっ。。。車椅子。。。
そしてベッドに寝かされる
救急治療室、点滴、心電図、何だか慌ただしい。。
「安心してくださいね〜、大丈夫ですからね」
と看護士さんに言われ意識が消えました。
店主、昼寝してませんしね、仕事の疲れもありますし、何だか心地よくて笑
妻到着
手際よく入院準備を。。ありがたや。。。
あれよコレよの間にMRI検査に、そして病室に
普段は「段取りの井上」と言われております。
その位堅い、ぎっちりな予定を組んでおります。
それら全てを放り出して、初めての入院生活の始まりでした。
病名は
「胆石性急性胆嚢炎」
~いま入院中~
もう
「まな板の上の豚」状態です🐷
今回の休業は店主の不摂生が全ての原因であります。
かわの弁当をアテにされている事に応えられず、本当に申し訳なく思っております。
この街で弁当屋に徹すると覚悟して商いして13年目
先日のコロナ臨時休業もかなり気持ちに応えましたが、今回の休業が一番心苦しいです。
全ての世の中が健康を前提として動いているもの
そう気がついてから随分と経ちますが、健康弁当を作っていて不健康な店主、全く話になりません。
きっとこの入院はこれからの生き方や時間の過ごし方を考える良いチャンスと前向きに捉えております。
店主が作る弁当も色々変わるかも知れません(笑)
今後ですが、状態が安定すれば退院してとなりますが、手術となれば長引きます。
再開の目処としては六月二週目を予定しておりますが、詳細はこちらに掲載します。
そして今回の入院で不安にさせたのがスタッフ
この前までコロナ休業で、店主が落ち込んでいた時とても励ましてくれておりました。
で、今度は入院。。。大丈夫かと。。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
取引先の方々にも。。。
お店には納品の段取りが続々と詰まってます
この日に搬入される食材のキャンセル
そして他の冷蔵庫への手配。。。
LINEで手短に伝えただけで察してくれて
他社の食材なのにキャンセル等の面倒な
段取りつけてくれた豊洲川正川瀬社長始め
ホームページへ休業の掲載を手配してくれた
スタジオリベルタ笠原代表
納品時間あと数十分の所で
回避してくれた日栄商事さん
豊洲小馬さんもすみません、競り落としてくれたのに使えなかった野菜、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
電話が出来ないので、今回お取引先様には
LINEやメール、携帯のショートメールを
フル活用し連絡しましたが
何とか動く指先を駆使して夜中にすみません。
庄内屋米店、精米しちゃった後、、すみません
いつも未明にキレイにゴミ回収してくれる
業者さんのなかのさん
弁当容器キャンセルすみません、タカタさん!
お茶、いつもきっちり納品してくれる伊藤園さん
きちんとお肉、配達してくれる野村商店さん
その他数々の取引先の皆様、本当にすみません。
必ず復活致します。
コロナ渦の最中
かわの界隈で様々なウワサが飛び交っていると
お客様よりご連絡ありまして
急遽blogに掲載しました。
・コロナらしい
・食中毒らしい
・倒産したらしい
何とかは蜜の味w
「石」が原因だなんて恥ずかしくて
情けなくて、七転八倒状態がやっと落ち着いてきたのでblogに掲載出来ました。
でもそんな事言う方は「明日は我が身」🎶
もう少しだけお待ちくださいね。
前に多店舗展開されている方に言われたんです。
「そんなに店入って、身体壊したらどうするの」と。。。
私は「休むだけですね」と答えました。
でも世の中の大半の飲食店、こうなんじゃないでしょうか?
生業店は結果が全て、良くても悪くても全部自分に返ってきます。
だから私は自分の足で立ちます、立たなきゃいけない。
身の丈にあった、私は自分の商いを全うしたいと思います。
本当にこの度は申し訳ありませんでした。
一日も早く復帰し、美味しい弁当を調味させてください。
よろしくお願い致します。
店主
井上 康一
