固定された記事
お知らせ・注意事項(お弁当ブログはこの記事の次)

【無断キャンセルとそれに対する法的措置について】6/22

金曜日、それはそれは疲れが倍増した一日でした。

弊店では「Web予約システム」にて、毎日平均110名のお客様にお弁当のご予約をいただいております。ご近所の方の“日常使い”として、本当に多くの皆さまにご利用いただき、スムーズに運用できていること、心より感謝申し上げます。

これまでのトラブルは、本年度は一件。海外からのご予約で「配達される」と誤解されたお客様が、宿泊先のホテルスタッフを通じてキャンセルの連絡をくださった、という微笑ましいエピソードだけです。

このシステムを作ってくれたのは、古くからの友人です。開発当初「どこまでルールで縛るか?」という問いに対して、私たちはこう考えました。

“お互いさま”の気持ちで成り立つ予約システムこそ、本当の意味での「利便性向上」につながるのではないか。

運用開始から数年、小さな改善を繰り返し、いまではトラブルらしいトラブルもなく、本当に多くの皆さまに支えられ、日々の営業が成り立っております。

しかし、今回ばかりはどうにも我慢ができません。

【悪質な無断キャンセルが発生しました】

木曜夜、「15番で予約」をされた方。受け取り希望時間は金曜日の12時過ぎ。ご注文は「日替中盛」——この日は「たこめし」でした。

暑さで食欲が落ちる季節。さっぱり食べられるよう、食べる人が少しでも元気になれるよう願いを込めて、仕入れ・調理をしています。金曜日も未明から炊飯し、全てを整えて開店にこぎつけました。

ところが…

そのお客様は、現れませんでした。

何度も連絡を試みましたが、応答なし。少しの期待で20時過ぎまで店舗にて待ちましたが…そして現在に至るまで、一切の音沙汰がありません。

当然、予約されたお弁当は廃棄になりました。
一食750円、たかがその程度で?そう思う方もいるかもしれません。
でも、その一食にかける手間、時間、想い——すべてが無駄になった時、私は本当に悲しく、悔しく、否定されたような気持ちになります。

わたしは大切な商品、お弁当を「ゴミにするため」に命を削っていません。

【今後の対応について】

本来であれば、こんなことを公にするのは本意ではありません。

とはいえ、このような悪質なキャンセルがまかり通るようでは、「善意」で回っていたシステムが崩壊してしまいます。
そのため、弊店ではIPアドレスを記録しており、必要であれば法的措置をとれる体制も整えています。

実際のところ、顧問弁護士からも「費用対効果の面では割に合いませんよ」とは言われています。

でも、それでも私は進めようと思います。

なぜかって?

「一体どんな奴なのか、見てみたい」ただそれだけです。

単なる興味。いや、探究心ですw
もしかしたら、あなたの隣にいるかもしれない…
「ごめんね」と言えない大人って、どんな顔してるんでしょうね?

【15番さんへ】

ご連絡をお待ちしています。

こちらからの連絡手段はすでに尽きておりますが、もし「予約を間違えた」「取りに行けなかった」「体調不良」…そんな事情があるのなら、

一言でいいんです。「すみませんでした」と言ってくれれば、それで終わります。

でもこのまま沈黙を続けるなら——

経緯の全公開を予定しております。

名前や個人情報の開示はいたしません(※法律にのっとり行動します)が、今回の出来事を、同様の事例が今後発生しないよう「事例」として記録に残すことを決めました。

どうか、心あるご対応を。

最後に

これは、単なるお弁当屋の戯言かもしれません。
でも、毎日誰かの元気を願ってお弁当を作る者の、本気の気持ちです。

心ある皆さまには、いつも本当に感謝しています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

—— 東新橋 お弁当のかわの 店主

◆豚肉ぬきの対応【5/6更新】

【豚肉ぬきについて】
宗教上の理由により「豚肉ぬき」とご注文を受ける事も
多くなってきました
なるべく要望にお応え出来るように「あるもの」で調味します
ただ「絶対に豚入ってないの?」と詰められると
正直、調理施設も道具もいっしょなので「言い切れません」
その辺ご了承ください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせ・注意事項(お弁当ブログはこの記事の次)_b0164774_12470683.png


◆WEB予約について

  • 注文受付時間前日15時~当日10:30まで
  • 注文が殺到しますと〆切時間前でも打ち切りとなります
    お早目のご注文をお勧めいたします
  • 注文された時点で代金支払いの義務が発生します
  • WEBページに記載されている注文方法をご理解の上ご注文下さい

◆WEB予約確認メール

  • 受取の際は「予約番号」が必要です
  • あらかじめ@genkigohan.com受信設定確認して下さい
  • 受取メールはサーバー具合で延着する場合があります
  • 万一届かない場合
    弊店WEBページ お問合せフォームから「受付番号」を記入して「注文メール不着の為再送」の旨をご記入下さい
    ※受付番号不明な場合は「おおよそ」の時間で大丈夫です

◆使用するメールアドレスの注意

現在、下記ドメインのメールアドレスを利用しWEB注文を行った場合、返信メールが送れない問題が多発しています
@outlook.jp」「@outlook.com」「@hotmail.co.jp」「@hotmail.com」「@live.jp
これらの@ドメインを利用されている方は、他のアドレスで注文するようにして下さい
本当に迷惑です

◆WEB予約商品のお受取り

  • お弁当の受け取りは「時間厳守」でお願い致します
  • 正面レジを見て右寄り予約番号をお申し出下さい
  • 数個程度の追加がある場合受け取り時に承ります
  • 受け取り後必ず内容ご確認をお願い致します
上手に活用し、休憩時間を有意義に使って下さい!!

◆入店時のお願い

  • 店頭に両替機が設置してあります、予め「高額紙幣は両替」して頂けると幸いです
  • 狭い店で恐縮ですが、「正面レジ」を見て「注文は左寄り」「支払い・受取は中央」です
  • 実は店頭で注文するより、比較的すぐに受け取れる「WEBサイトからの注文」がオススメなんですよ!!

◆商品の注文、受取

  • 厨房内よりスタッフがご注文のお問いかけしますのでご注文下さい
  • サイドメニュー(スープ、惣菜等)はお会計の際にお申し付け下さい
  • 前の方に続いてお弁当の完成をお待ちください
  • お会計は「受取時」に行います
  • 商品受取後内容ご確認の上気を付けてお帰り下さい
  • (゜д゜)ウマー

◆各種YouTube

第三者目線で「リアルなかわの」がご覧いただけます
こちらのリンクからぜひご覧ください

# by obentou_kawano | 2024-05-24 14:00

2025/06/25 暑い季節、気になるのはアレですよ、アレw

先日、YouTuberの「技彩(WAZAIRO)」さんが
当店に取材に来てくださいました!
その時の動画が早速アップされましたので、ぜひご覧ください。
▼今回の動画はこちら
_______________________________
八年ぶりの「はしご」
ゴハンのお代わりはしませんでした…
2025/06/25 暑い季節、気になるのはアレですよ、アレw_b0164774_19173381.jpg
夏になると――
汗をかく
喉が渇く、何か飲む
動けばまた汗をかく
……いや、何もしなくても汗かくんですけどw
デブだからwww

汗をかくのは自然現象
でもね、周囲に嫌な思いをさせないように
店主がどれだけ気を遣ってるか、
キミは知っているかい?www

だいたいデブってさ、
存在してるだけで「暑苦しい」んですよ
これはもう、自覚してます、ハイ

しかも夏は「暑苦しさMAX」に「ニオイ」が乗ってくる
これはもう、完全に迷惑2倍増し

デオドラントスプレー?
( ゚Д゚)ハァ? そんな上っ面じゃ意味なし!

大事なのは「着替え」なんですよ
汗かいたら、乾く前に!シャツ取り替え!
清潔なタオルで体拭いて!
これが、デブ界の礼儀w 完璧セットwww

自覚あるデブだからこそ
少しでも不快にさせないように心がけてます

……っていう前にさ
スタッフから「店主、くっさ」って言われたこと、一度もないし!
多分、言えないんじゃなくて、感じさせてない!(はずw)

大事なのは「匂い」じゃなくて「臭い」なんだよ
デブで50代、わかってるからこそ、先手必勝wwwwww

さて、そんな「お弁当のかわの」には
深夜から様々な納品があります

日付が変われば野菜
夜が明ければ魚
街が動き出す頃に米と弁当容器

市場から届く荷物は、どれも重たい
本当にありがたいことに、どの業者さんも汗だくで運んでくれる

……なのに、誰も「臭くない」んですよ!

香水でごまかしてるんじゃなく、
やっぱり「こまめな着替え」
ここを徹底してるんですね
プロ意識、さすがです

ちなみに豊洲行っても「くっさー!」とかないですからねw
多少魚の匂いはあっても、鼻つまむレベルじゃないです

なぜこんな話をしてるかというと――

今年初の「1日3回着替え」を記録しましたwww
ちなみにピークは「5回着替え」です!毎年恒例ww

女子ばかりの「お弁当のかわの」だからこそ、
店主はこのくらい気を遣ってるんです!!(ドヤw)

そんな爽やかで清潔なお店!
皆さまのご来店、お待ちしております~~!!

【ゴハンの種類が選べます】
ライス…白飯or玄米が選べます、料金は一緒
玄米の場合、スムーズに言ってください
例)...魚玄米~
ダメ‪××‬...魚、あっ、玄米で
(あっ、の間で既に盛り付け完了してますw)
※日替弁当が「炊き込みご飯」の場合
白飯が「炊き込みご飯」にチェンジします

【ゴハンの量が選べます】
・半ライス(普通盛の約半分弱)20円引680円
・中盛  (普通盛の約1.5倍弱)50円増750円
・大盛 (普通盛の約2倍弱) 100円増800円
※価格は全て「内税」となります

【ちょい足しいかがでしょうか?】
◆包装が「フードパック」になりました!!!
・メンチカツ 200円
・唐揚    200円
注文の仕方は
魚弁当にメンチ載せて とか
唐揚弁当にメンチ足して とか
分かるようにお伝えください~
※価格は全て「内税」となります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【日替弁当】700円(税込)
厚切りハムカツ(別添タルタルソース付)
2025/06/25 暑い季節、気になるのはアレですよ、アレw_b0164774_09563700.jpg
厚切りのジューシーハムをサクサクの衣で揚げた
ボリューム満点のハムカツです
旨みたっぷりのハムと香ばしい衣の相性が抜群!
別添のタルタルソースをつけて
まろやかでコクのある味わいをお楽しみください

ちくわ磯部揚げ
香ばしい磯の風味とサクッとした衣がたまらない
ちくわの磯部揚げ、人気おかずです

おくらトマト枝豆ピリ辛和え
シャキッとしたおくら、甘みのあるトマト
ぷりっと枝豆をコチュジャンを使用し
ピリ辛に和えた彩り豊かな一品
箸休めにも最適!

かぼちゃ甘酢煮
ほっくり甘いかぼちゃをさっぱり煮込みました
やさしい酸味が素材の甘みを引き立て
甘酢あんかけ仕立て!お弁当にもぴったりの彩り豊かな一品です
男子はあんまり好きじゃないんですよね、芋系w

◆玉子焼

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【魚弁当】700円(税込)
めだいワサビ醤油漬焼
2025/06/25 暑い季節、気になるのはアレですよ、アレw_b0164774_09142698.jpg
初夏の味!
伊豆天城 わさび醤油漬けのめだい!
この季節の隠し玉w
口の中に入れると、ふわ~と広がる「清涼感」
ご飯が欲しくなる塩梅の漬け魚
通なあなたにこそ、召し上がっていただきたい新味
ぜひともご愛顧、よろしくお願い致します

鶏竜田揚
カリッと香ばしく揚げた鶏肉に
醤油ベースのしっかり味が染み込んだ竜田揚

◆ほうれん草ピーナツバター和え
さっと湯がいたほうれん草
コクあるピーナツバターを和え衣にして

かぼちゃ甘酢煮
ほっくり甘いかぼちゃをさっぱり煮込みました
やさしい酸味が素材の甘みを引き立て
甘酢あんかけ仕立て!お弁当にもぴったりの彩り豊かな一品です
男子はあんまり好きじゃないんですよね、芋系w

◆玉子焼

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【ヌキヌキ弁当】700円(税込)
※揚げ物が入っていないヘルシーなお弁当です
 ライス量は半ライスとなっております
◆めだいワサビ醤油漬焼
◆おくらトマト枝豆ピリ辛和え
◆ほうれん草ピーナツバター和え
◆かぼちゃ甘酢あんかけ煮
◆煮玉子半分
◆玄米or白飯

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【メンチ弁当】700円(税込)
かわの名物!昭和から続くレシピで、胃もたれ必須

【唐揚弁当】700円(税込)
こちらも昭和から続くレシピですw岩石みたいな硬さw

【メンカラ弁当】700円(税込)
お客様のリクエストにて登場ww胃もたれするね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【本日の丼】700円(税込)
鶏柔らかテリヤキマヨ&味噌メンチ丼ぶり(温泉卵)
2025/06/25 暑い季節、気になるのはアレですよ、アレw_b0164774_09144887.jpg
鶏もも肉は柔らかくテリヤキ味に仕上げて
マヨネーズをw
メンチは特製味噌タレを
肉まみれな一杯、ボリューム満点!!
野菜?( ゚Д゚)ハァ?
野菜…せいぜい漬物ですかねwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【本日の汁】150円(税込)
◆具たくさん!塩ニンニク和風けんちん汁
しっかり食べて夏バテ防止!!!
スープは野菜をたくさん摂取するのに最適なアイテム
国産鶏肉はもも肉を使用
炒める直前まで「生ニンニク」に漬け込んで
鶏脂で野菜を炒めて
そして鶏豚スープを注いで、カツオと昆布のスープを合わせて
それから調味するんです
大根、さといも、にんじん、ごぼう、れんこん、しめじ
ねぎ、油揚げ、国産鶏肉、キャベツの具!
「野菜が溶け込んでいる」一杯!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日のお惣菜】120円~(税込)
◆お弁当ご購入のお客様のみ、単品での販売はしておりません
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の主な野菜の産地】
・玉ねぎ…中国
・ごぼう…青森
・ほうれん草…茨城
・枝豆…中国
・はくさい…長野
・にんじん…中国
・きゅうり…埼玉
・小松菜…埼玉
・たけのこ…福井
・大根…千葉
・レンコン…中国
・なす…千葉
・新ジャガイモ…長崎
・生姜…中国
・にんにくの芽…中国
・ゴーヤ…茨城
・ねぎ…埼玉
・キャベツ…茨城
・豆もやし…栃木
・しめじ…長野
・新玉ねぎ…埼玉
・もやし…栃木
・薬味ネギ…福岡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇お弁当のご予約はこちらから◇
ご予約した時点で「支払い」責務が発生します

【受付時間】
前日15時~当日10時半まで
ブログにて内容ご確認の上ご注文下さい

【注意】
人員不足の為、販売上限を抑えております
ご注文内容と受け取り品をご確認の上お帰りください
後から何も言われても対応出来ません
ご協力のほどお願い致します

色々とご意見言われますが、うちも商売でやってます
基本、きちんと対応しますが

「それなりにはそれなりの対応」

店主が責任もって対応します

また、是非WEB予約を上手に活用し
休憩時間を有意義に使って下さい

「おたがいさま」

私たちはそう思いながら運営しております

今日もご注文お待ちしております!!

店主

# by obentou_kawano | 2025-06-25 01:34 | たわごと

2025/06/24 【無断キャンセルとそれに対する法的措置について】続報

2025/06/24 【無断キャンセルとそれに対する法的措置について】続報_b0164774_19173542.jpg
先日、YouTuberの「技彩(WAZAIRO)」さんが
当店に取材に来てくださいました!
その時の動画が早速アップされましたので、ぜひご覧ください。
▼今回の動画はこちら
________________________________

弊店ブログに掲載した

「無断キャンセルとそれに対する法的措置について」に
本当に多くのご意見・ご感想をいただきました

誠にありがとうございます

正直、ここまで反響があるとは思わず…驚いております

お問い合わせフォームや、Web予約の備考欄に
びっしり感想を書いてくださった方、なんと26名!

「明日は我が身」wという声や

「近所でそんなこと、やるなよな」というご意見が大半でした
ご本人の承諾がないため全文公開はできませんが

みなさまのお気持ち、確かに受け取りました


◆ そもそも「予約」とは?

始まりは、通勤途中に立ち寄ってくださっていた某氏の存在でした
もう定年退職されましたが、毎日決まった時間にお立ち寄りいただき
「店頭」にて「口頭」で予約されていくスタイルがスタートでした

やがてメールアドレスを交換し、締め切り時間もなく
放牧的で自由なコミュニティが自然と生まれていきました

受け取りに来られる姿を見て「TDLのファストパスみたいでいいなぁ」

なんて言われることもw
噂や口コミでどんどん広がり、最盛期にはスマホのアドレス帳に約230名!

ただ、さすがに収拾がつかなくなりました。

・退社したので代わりに私が
・あの人から聞いて連絡しました
・〇〇さんの知り合いで…

もはや「孫の孫」くらいまで広がってしまい、
予約に振り回される店主とスタッフ。ちょっとイライラしてた時期もありましたw

そこで「予約フォームをきちんと作ろう」という話になったのです


◆ 「勘」で作らないこともありますw

最近では、ちょっとでも「怪しいな」と思ったら、作りませんw
勘が働くんです。これがまた、よく当たるんですww

「事前決済」も考えたのですが、やはり手数料の問題があります

原価率○%以内で…みたいな商売ではなく、
「売りたい時に、売りたいものを、売りたいように売る」
そんなスタイルでやっております

「計画性がない」って言われたら、それまでですがw
とてもじゃないけど手数料なんて払えません…。


◆ 今回の件、続報です。

キャンセルされたご本人から、連絡がありました
体調不良だったとのことです

まず、連絡が取れて本当に安心しました
そして、丁寧な謝罪もいただきました

ただ一つ、残念だったのは…「署名がない」んですね

こちらは全てを明かしてお話しているのに、相手の名前がわからない
果たして本当にご本人なのか?と、正直、疑問が残ります

Web予約の体裁が整った今でも
「昔メールでやり取りしていた頃の気持ち」は変わっておりません

この場所で、この地で、弁当屋としての役割をまっとうする
ただ、それだけです。


◆ おたがいさま、の関係でいたい

未払いの750円を「回収できてラッキー」と思って
ガン詰めして終わることもできます
でも、それでは縁が切れてしまう

理想は、細く長く、つながっていく関係です

私は、お客様と「おたがいさま」の関係になれると信じて
この商いを続けています

たかが弁当されど弁当
でもその弁当に、命懸けで取り組んでいる店主がいる

そう思っていただけたら、幸いです


今日も、皆さまのご来店をお待ちしております!


【ゴハンの種類が選べます】
ライス…白飯or玄米が選べます、料金は一緒
玄米の場合、スムーズに言ってください
例)...魚玄米~
ダメ‪××‬...魚、あっ、玄米で
(あっ、の間で既に盛り付け完了してますw)
※日替弁当が「炊き込みご飯」の場合
白飯が「炊き込みご飯」にチェンジします

【ゴハンの量が選べます】
・半ライス(普通盛の約半分弱)20円引680円
・中盛  (普通盛の約1.5倍弱)50円増750円
・大盛 (普通盛の約2倍弱) 100円増800円
※価格は全て「内税」となります

【ちょい足しいかがでしょうか?】
◆包装が「フードパック」になりました!!!
・メンチカツ 200円
・唐揚    200円
注文の仕方は
魚弁当にメンチ載せて とか
唐揚弁当にメンチ足して とか
分かるようにお伝えください~
※価格は全て「内税」となります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【日替弁当】700円(税込)
おとなのエビマヨ
2025/06/24 【無断キャンセルとそれに対する法的措置について】続報_b0164774_09524359.jpg
甘くない、でも甘い…だからごはんが進む
味付けのポイントは、
「ゴハンのおかずになること」
砂糖は使っていません
シンプルな調味料の組み合わせで作ったソース
ぷりぷりの海老にぴったりなんです
だから名付けて、おとなのエビマヨ。
見た目はちょっと地味?しょぼい?
しっかりドーン!と盛り付けてますのでご安心をw

五目野菜コロッケ
じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・かぼちゃ・コーン・枝豆
6種の野菜がぎゅっと詰まった
やさしい味わいのコロッケです!

こごみと油揚げの煮浸し
山菜「こごみ」を、じゅわっと味しみの油揚げと一緒に煮浸しにしました
あっさりとした出汁で炊くことで、こごみのほろ苦さと香りが引き立ちます

◆ピリ辛鶏大根中華煮
国産鶏肉と大根をじっくり煮込んだ、旨辛中華風おかず
豆板醤のピリッとした辛味がアクセントになり、ご飯が止まりません!
大根には鶏の旨味がしっかり染み込み
ピリ辛だけど、やさしい味わい!そんな一品です

◆玉子焼

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【魚弁当】700円(税込)
とろサバ文化干焼
2025/06/24 【無断キャンセルとそれに対する法的措置について】続報_b0164774_09185408.jpg
文化干とは製造工程で
天日干しが当たり前だった干物
天候は気まぐれで
晴れたり曇ったり
その加減でベストを探るのも職人かも
知れませんが、安定感、そして何より
衛生面で絶対が。。。担保されない
そんな時に登場したのが「文化干し」
天日じゃなく電気で干す→文化的
だから文化干しって言うらしいです
安定供給、計画的な出荷、安定感溢れる品質
と言っても調味液や干し加減はやはり
加工場ごとに違いますし、そこは職人技が
炸裂する世界です
サバのチョイス、目利き力
そして干し加減、塩加減
あとは店主の焼き加減…
素材を台無しにしないように・・・

キャベツととうもろこしのミンチカツ
鶏ひき肉をベースに、キャベツの甘みと
とうもろこしのプチッとした食感が楽しい
やさしい味わいのミンチカツです

ゴボウ太キンピラ
太めにカットしたゴボウを使った食べごたえ抜群のキンピラ
シャキシャキとした歯ごたえと
甘辛い醤油ベースの味付けがご飯によく合います
素朴ながらも噛み応えある満足感の高い一品!!

◆ピリ辛鶏大根中華煮
国産鶏肉と大根をじっくり煮込んだ、旨辛中華風おかず
豆板醤のピリッとした辛味がアクセントになり、ご飯が止まりません!
大根には鶏の旨味がしっかり染み込み
ピリ辛だけど、やさしい味わい!そんな一品です

◆玉子焼

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【ヌキヌキ弁当】700円(税込)
※揚げ物が入っていないヘルシーなお弁当です
 ライス量は半ライスとなっております
とろサバ文化干焼
◆こごみと油揚げの煮浸し
◆ゴボウ太キンピラ
◆ピリ辛鶏大根中華煮
◆煮玉子半分
◆玄米or白飯

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【メンチ弁当】700円(税込)
かわの名物!昭和から続くレシピで、胃もたれ必須

【唐揚弁当】700円(税込)
こちらも昭和から続くレシピですw岩石みたいな硬さw

【メンカラ弁当】700円(税込)
お客様のリクエストにて登場ww胃もたれするね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【本日の丼】700円(税込)
牛タン塩焼&タラフライ丼ぶり(温泉卵)
2025/06/24 【無断キャンセルとそれに対する法的措置について】続報_b0164774_08530322.jpg
にんにくも使用して香ばしく焼き上げた牛タン塩焼きと
サクサクほくほくのタラフライを一度に楽しめる贅沢な丼ぶりです
塩味の牛タンがご飯にぴったり合い、タラフライがアクセントに
ボリューム満点でお腹も心も大満足の一品ww
2025/06/24 【無断キャンセルとそれに対する法的措置について】続報_b0164774_06490047.jpg
焼く前
2025/06/24 【無断キャンセルとそれに対する法的措置について】続報_b0164774_06492225.jpg
焼き後
※厚く切りすぎたw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい

【本日の汁】150円(税込)
◆焼きナス入り!イベリコ豚豚汁
2025/06/24 【無断キャンセルとそれに対する法的措置について】続報_b0164774_06500943.jpg
今日はナスを焼いて投入!
ゴマ油の香り良い一杯に仕上げたいと
大根、にんじん、ごぼう、蓮根、油揚げ、ねぎ
白菜、しんじゃがいも、しめじ、豆腐、油揚げの具!
「野菜が溶け込んでいる」一杯!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日のお惣菜】120円~(税込)
◆お弁当ご購入のお客様のみ、単品での販売はしておりません
▪️ゴロッと煮豚…150円
▪️山形産さくらんぼ🍒…120円
※その他もご用意しております
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の主な野菜の産地】
・玉ねぎ…中国
・ごぼう…青森
・ほうれん草…茨城
・枝豆…中国
・はくさい…長野
・にんじん…中国
・きゅうり…埼玉
・小松菜…埼玉
・たけのこ…福井
・大根…千葉
・レンコン…中国
・なす…千葉
・新ジャガイモ…長崎
・生姜…中国
・にんにくの芽…中国
・ゴーヤ…茨城
・ねぎ…埼玉
・キャベツ…茨城
・豆もやし…栃木
・しめじ…長野
・新玉ねぎ…埼玉
・もやし…栃木
・薬味ネギ…福岡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇お弁当のご予約はこちらから◇
ご予約した時点で「支払い」責務が発生します

【受付時間】
前日15時~当日10時半まで
ブログにて内容ご確認の上ご注文下さい

【注意】
人員不足の為、販売上限を抑えております
ご注文内容と受け取り品をご確認の上お帰りください
後から何も言われても対応出来ません
ご協力のほどお願い致します

色々とご意見言われますが、うちも商売でやってます
基本、きちんと対応しますが

「それなりにはそれなりの対応」

店主が責任もって対応します

また、是非WEB予約を上手に活用し
休憩時間を有意義に使って下さい

「おたがいさま」

私たちはそう思いながら運営しております

今日もご注文お待ちしております!!

店主

# by obentou_kawano | 2025-06-24 01:16 | お弁当

毎日変わる弁当を大公開!開店間際に画像もアップされるよ!イラっとなりやすい方は閲覧不可w


by obentou_kawano