WEB予約、当分の間
・受注数「制限」致します
・〆切時間前に受付終了する場合があります
力不足で申し訳ないです、お早めにご注文下さいね
【ブログ閲覧前の注意】
あなたにとって不快に感じる
ブログ内容かも知れません
そう思ったのなら
来店なんてもってのほかです
やめた方がいいです、来ないでね♪
●入店時のお願い
・狭い店なのでなるべく「マスク」着用の上
店頭の「アルコール」を手指に噴霧の上
入店して下さい
・高額紙幣は予め店頭にある「両替機」を
利用して頂けると幸いです
・12時半~はガラガラです
・店頭で注文するより、比較的すぐに受け取れる
「WEBサイトからの注文」がススメです!!
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい
Web予約のお客様
予約時に入力するメールアドレス
「@hotmail」⇽こちら使用しないで下さい
エラーになります!
おはようございます!
店主にとって、心強いのは常連さんの存在
十年以上通い続けておられる方も
それで一言も話してないとかザラw
「アイコンタクト」のみ
今こうして普通にブログやっておりますが
各種SNSも、企業で勤務する広報等の担当者の常連さんが
「店主やりなよー」と使い方の本とか持って来てくれてw
地味にコツコツと継続している次第です
おかげさまでこのブログも
「お弁当部門」で1~3位、「飲食店部門」でも1~5位
そんな感じで「継続は力なり」を実践しております
アクセスが増えると何が嫌かと言えば
本来の目的である
「狭~い、この界隈の方に伝わればいいよ」って言う記事なのに
必要以上に拡散されてしまうw
そして明らかに同業者らにフォローされる
気持ち悪いw
この件をSNS担当者と話してみたら
「うちの会社では特に気にしない」
「さりげなくブロックする」と意見が分かれました
「個人SNS」なら間違えなくブロックすると
「かわのSNS、個人の奴に毛が生えた程度」wの物だから
いいんじゃない、余計な情報流さなくてもブロックでw
と心強いアドバイスを戴き、数年前から
「ザクザクブロック」しておりますw
正直、SNSのフォローも追いつきませんし
コメント欄も放置に近く
自動投稿なのでInstagramしか開かなかったり
そんな感じなんですね
いつも思うんですが、同業者が同業者を偵察するなら
「金をたっぷりと使え」
鉄則だと思います、本当にそう思います
見るだけだなんてセコイ、本当にセコイ
ネットでセコセコ画像検索したりして
店頭に来てもコソコソ撮影したりするのよw
ま、かわのに来て金使って弁当買って来ても
「それで何になるの」wと思うんですがwwwww
検索ワードがこれまた笑えるんですw
店頭でメニューとか撮影してるアホ面が防犯カメラに…w
意味が無いんでやめて下さいね~ww
これからも同業者は「バンバン」ブロックしますので
もし間違えてブロックされたら、こそっと店主に教えてねw
あと、きれいなお姉さんにされる「タグ付け」も
開きもせずにブロック確定ですww
それにしても。。。
ブロックしても「影響ない」のが良いですよねw
冒頭の常連さんのおかげです
本当にありがとうございます
調子に乗らないように
今日もコツコツと弁当を調味します!
ご来店お待ちしております!!!
★涙なしではみられない…
大盤振舞の源、ご確認下さい
かわの関連動画を是非ご覧下さい!
◆YouTube「Paolo fromTOKYO」さん
動画はこちら!←NEW!!
◆TBSテレビさん「Nスタ」さんはこちら!
◆日本テレビさん「news every」さんはこちら!
◆YouTube「技彩 WAZAIRO」さんの動画はこちら!
◆東洋企画通信
「光岡自動車ライクT3東京爆走ドライブ」
さんの動画はこちら!
※店主のセブン仲間です
~店主滑舌悪いですww
◆月曜日、撮影されていた方はこちら!
JAPAN FOOD 〜最高の飯テロ〜さん
チャンネル登録必須です!!
※近日公開、乞うご期待を!!
●以下リンクよりブログの更新通知を
受け取れます
各種SNSより確実です
【ゴハンの種類が選べます】
ライス…白飯or玄米が選べます、料金は一緒
【ゴハンの量が選べます】
・半ライス(普通盛の約半分弱)20円引580円
・中盛 (普通盛の約1.5倍弱)50円増650円
・大盛 (普通盛の約2倍弱) 100円増700円
【ちょい足しいかがでしょうか?】
・メンチカツ 150円
・唐揚 150円
注文の仕方は
魚弁当にメンチ載せて とか
唐揚弁当にメンチ足して とか
分かるようにお伝えください~
※WEB予約ページの下部に「ちょい足し」アイテムが
選択できる項目があります
備考欄に書かないで下さい、見落とします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
【お願い】Web予約のお客様【お願い】
予約時に入力するメールアドレス
「@hotmail.co.jp」⇽こちら使用しないで下さい
エラーになります
何度やってもダメですね…
【日替弁当】600円(税込)
◆和風鶏もも肉フライドチキン
(別添タルタルソース)
鰹出汁を使用し漬け込んだジューシー鶏もも肉を
カリッと揚げ仕上げます
香ばしくボリューム満点な一枚!
タルタルソースがまた合うんですよ!
◆さば磯辺フライ
脂のり良い真さばにパン粉を付けて
そのパン粉には青海苔を混ぜ合わせて
◆九条ネギとえのき油揚げ煮浸し
京都直送
出汁で優しく仕上げます
◆北海道真鱈と大根の甘酢和え
刻み昆布、にんじんといっしょに!
箸休めに最適な惣菜です
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい
【お願い】Web予約のお客様【お願い】
予約時に入力するメールアドレス
「@hotmail.co.jp」⇽こちら使用しないで下さい
エラーになります
何度やってもダメですね…
【魚弁当】600円(税込)
◆紅鮭甘塩焼
「日本人に生まれて良かった…」と
我々がほっとする瞬間
それはお茶を飲んだとき?
いいえ、美味しい「鮭」を食べた時ですw
「ニホンニキテヨカッタ…」と日本に来られた
外人さんも強く思う(と思う)「紅鮭」登場です
今日の紅鮭、もちろん「脂のってます」
天然塩もバチッと効いておりますし
久々に皮まで食べたくなる「紅鮭」
焼きあげると溢れ出る脂が燻されて・・・
朝からこの紅鮭を焼き上げる度に
いつも白いご飯が食べたくなる店主
さて、今日は何枚『試食』しましょうかねw
もちろん仕入先は塩干物、鮭の名門!
豊洲市場川正謹製!!
◆国産牛スジ入りコロッケ
探し物はなんですか?
見つけにくいものですか?
お芋の中も、お口の中も
探したけれど見つからないのに…
それが牛スジってもんだからw
◆赤いかとセロリの炒め
匂いや癖が気にならないように
仕上げますが
ひと口位鼻つまんでパクッと食べて下さい
新境地発見できるかもよwwwww
◆北海道真鱈と大根の甘酢和え
刻み昆布、にんじんといっしょに!
箸休めに最適な惣菜です
◆玉子焼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
【お願い】Web予約のお客様【お願い】
予約時に入力するメールアドレス
「@hotmail.co.jp」⇽こちら使用しないで下さい
エラーになります
何度やってもダメですね…
【ヌキヌキ弁当】600円(税込)
※揚げ物が入っていないヘルシーなお弁当です
ライス量は半ライスとなっております
◆紅鮭甘塩焼
九条ネギとえのき油揚げ煮浸し
赤いかとセロリの炒め
北海道真鱈と大根の甘酢和え
うずら煮玉子
玄米or白飯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい
Web予約のお客様
予約時に入力するメールアドレス
「@hotmail.co.jp」⇽こちら使用しないで下さい
エラーになります
【メンチ弁当】600円(税込)
かわの名物!昭和から続くレシピで
【唐揚弁当】600円(税込)
こちらも昭和から続くレシピですw
【メンカラ弁当】600円(税込)
お客様のリクエストにて登場wwやっと定番化
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆お弁当のご予約はこちらから◆
※利用上の注意をご覧の上ご利用下さい
【本日のカレー】600円(税込)
◆バターチキンカレー

先週、速攻で売り切れたので
調子に乗って沢山調味してみますたw
10種の香辛料
(コリアンダー,クミン,唐辛子,パプリカパウダー,ターメリック
カルダモン,メッチ,シナモン,オールスパイス,ナツメグ)を使用
じっくり煮込み、トマトの酸味と甘みのある本格カレーです
@トッピン具
・コロッケ 100円
・メンチカツ 150円
・唐揚 150円
※弊店「カレー専門店」ではありませんので
オペレーションも不安定です
店頭で二食以上の注文は「ものすごく提供まで時間を要します」
予めご了承ください
二食以上の場合「WEB予約」して下さい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の汁】100円(税込)
◆ネギとイベリコ豚の塩汁
たっぷりのネギは甘くとろっとろに
イベリコ豚の甘~い脂も堪りません
具も豊富、たっぷりと
大根、にんじん、ごぼう、れんこん、きくらげ
油揚げ、豆腐、しめじ、春キャベツの具!
ネギって甘いよね~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日のお惣菜】100円~(税込)
◆お弁当ご購入のお客様のみ、単品での販売はしておりません
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日の主な野菜の産地】
・ほうれん草…茨城
・玉ねぎ…中国
・きゅうり…埼玉
・ごぼう…青森
・にら…栃木
・枝豆…中国
・なす…千葉
・にんじん…埼玉
・えのき…長野
・セロリ…群馬
・にら…高知
・ゴーヤ…沖縄
・大根…千葉
・レンコン…中国
・生姜…中国
・ねぎ…千葉
・白菜…長野
・春キャベツ…東京
・しめじ…長野
・もやし…栃木
・薬味ネギ…福岡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇お弁当のご予約はこちらから◇
●ご予約「ポチッ」とする前に
「本当に良いのか」もう一度考え直してください!!
取りに行くのが遅れるかも…とかは構いませんよ!
WEB注文〆切時間は「10:30」ですが
予定数に達した時点で予約できなくなりますので
お早めにどうぞ
【弁当の予約、取り置きについてお願い】
●充分に下記ご理解の上ご注文下さい
●注文は一度にまとめてお願いします
何度も注文するのはやめて下さい
複数回に渡る同一アドレスの注文はエラーになります
その後残念ながら注文不能になります
さようなら
●注文した後の追加について
・手際よく追加しますので店頭にてお申し出下さい
(例:14番だけど日替追加してくれる?みたいな感じで)
・この方法が確実に、スムーズに追加出来ます
・決して追加分をフォームから送信しないで下さい
・電話する事なんかも止めて下さいね
どうせ出ないですからね、必ず何とかしますのでご安心を♪
【返信メールについてのお願い】
●届かない場合
・サーバーの混雑具合で延着する場合があります
・@genkigohan.com受信設定をお願い致します
・届かないからと再度注文フォームのご利用はやめて下さい
●それでも届かない場合
お問合せフォームから「受付番号」を記入して
「注文メール不着の為再送」の旨をご記入下さい
・受付番号不明な場合はおおよその時間で大丈夫です
必ず何とかしますのでご安心を♪
【受付時間】
「WEBサイトからの注文」の
注文受付時間は「10:30」までです!
●早めのご予約をオススメします
【受取方法】
●番号を告げる声は少し「大きめに」ww
●受取の際はレジを正面に見て
「右側」赤い暖簾の
「予約」位置でスタッフに言ってね
弁当の注文の列でドヤ顔で番号言わない事
勇気を出して話しかけて下さい
●でもその際には「予約番号」が必要です
●繰り返します!
決して「お弁当注文」の列に並ばないで下さい
【オススメ】
●例えば12時に受け取りたい場合
ご希望の時間帯をひとつ前の「11:45」に
設定するとスムーズです
狭い店内です、お約束より早い受取時間に
ご来店されると周りの方、3密防止の為にも
時間厳守でお願いします!!!
世間では色々言われますが、うちも商売でやってます
きちんと言っていただければきちんと対応します
ただ神様じゃないんで心の中まで読めません
・こう思ったのに
・こうしようとしたのに
そんな事ブツブツの前にスタッフに告げてください
店主が責任もって対応します
上手に活用し、休憩時間を有意義に使って下さい
皆さま「おたがいさま」って感じでお願いしますね~
では今日もご注文お待ちしております!!
店主